おちゃっこLAB Since 2002
おちゃっこLAB化け猫編バージョン2 Since 2013/12/21
RokDeBone2は 3Dモデルデータにモーション(アニメーション)を付けるためのソフトです。 Metasequoia(メタセコイア)というモデリングソフトで作成した3Dデータを読み込んで、それにモーションを付けます。 XファイルやFBXファイルに出力することも出来ます。 Boneとは骨の意味です。 モーションの仕組みからつけた名前です。 モデルデータに骨を仕込んで、骨をマウスでドラッグしてモーションを付けます。 骨を使う方式は一般的ですが、その計算方法はソフトによっていろいろなのが現状です。 RokDeBone2は 骨でモーションを作ることを勉強しながら制作したものです。まだまだ完璧ではないですが、今後の足掛かりになるソフトです。 オープンソースでライセンスはLGPLです。 RokDeBone2の解説ページ GitHub https://github.com/Ochakko/RokDeBone2 バイナリ 2020/11/08時点の最新版 FBX出力修正 AppleのRealityConverterでusdzに変換可能なFBX出力に成功 (複数モデルデータで検証した) RokDeBone2 (ろっくでぼーん2)2020/11/08 バイナリ ダウンロード |
![]() |
copyright©2002-2019 おちゃっこLAB all rights reserved.